「災害時に役立つ介護BCPを作ろう!」という想い

記念すべき介護BCP(業務継続計画)の最初の投稿になります。私、前田の介護・福祉BCPへの想いを投稿します。結論は、「災害時に役立つBCPを多くの方が簡単に作れ、その結果、利用者へのサービスが継続できて欲しい」という願いです。そのために、様々なサポートを用意していきます。

また、お急ぎの方は、投稿のポイントオレンジ色の枠で  のアイコンのある部分)をご覧ください。

目次

東日本大震災でBCPの重要性を痛感

私が、製造業のBCPを本格的に整備、普及することになったのは、東日本大震災が起点でした。私が勤めていた会社では、阪神淡路大震災で被災したこともあり、地震対策は普通の企業以上に取り組んでいました。しかし、東日本大震災で工場が大きな被害を受け、当初、復旧まで約1年近くかかる見込みでした。国内の様々な企業様のご協力を受け、3か月で生産を再開し、半年でほぼ生産を復旧させました。この経験からBCPの重要性を痛感しました。その後、全工場の地震対策とBCPに災害時の初動対応を強化しました。

  • 初動対応が重要。災害前に決めておかないと、その場では迅速な行動ができない。
  • 責任者(対策本部長)が陣頭指揮をとり、部下を前向きに鼓舞する。
  • 情報の一元化。災害で多くの被害が出るので、大量の情報を整理し判断できる方法が必要

熊本地震でBCPが役立った

熊本地震(前震)が発生。先遣隊出発!

そして、熊本地震の前震(2016年4月14日21時26分、益城町で震度7)が発生しました。BCPに従い、茨城県から熊本へ先遣隊を派遣することを決定しました。私も、その中の1名でした。14日の深夜に、茨城空港発、福岡空港行きの飛行機を予約し、15日の早朝の便で福岡まで行きました。福岡から熊本までの新幹線は不通だったので、大牟田まで電車で行き、そこからタクシーで熊本市内の工場へ向かい、夕方、工場に着きました。工場では内部確認が終了し、被災状況を共有しました。東日本大震災の経験を活かし地震対策により、被害は予想以上に軽微でした。翌日、復旧に着手することで、その夜は、熊本市内のホテルに泊まりました。

熊本地震(本震)を現地で体験。工場の被害拡大!

その夜、16日1時25分に本震が発生した(西原村と益城町で震度7)。ホテルから屋外に避難するように言われ、余震が続き、寒い屋外で一晩を過ごしました。翌朝、車で、熊本市内の工場に向かいましたが、途中で多くの倒壊した家屋を見ました。工場は、前震、本震ともに震度6弱でした。前震で被害を受けた設備や建物は、2回目の本震では大きく倒壊したり、被害を受けていました。

全国から支援で災害復旧を大幅短縮!

工場と先遣隊が協力して復旧作業を開始しました。工場で対応できない課題は、先遣隊が本社と連携して解決しました。例えば、飲料水と食料の確保です。浄水場が被災して、断水が続いていました。大勢の従業員が復旧作業にあたるために、水と食事の手配が重要になります。工場の備蓄だけでは足らず、四国の工場からトラックをチャーターして輸送して補給しました。この工場では1か月で生産を再開し、2か月でほぼ復旧することができました。東日本大震災に比べ、1/3の期間に短縮できました。

  • 先手必勝。災害時は多くの企業が同時復旧作業を行う。業者の手配は早いもの勝ち。
  • 復旧には多くのアイデアが必要。課題解決の方法は無限にあり、大勢の知恵が重要。
  • チーム間の連携がキー。対策本部の各班が協力して、復旧を進める。

介護BCPの実情を把握し

製造会社を退職し、コンサルティング会社に再就職しました。そして、2021年に厚生労働省の介護BCPの事業に携わりました。この事業では、以下を担当しました。

(1)BCPを整備している施設・事業所に対してBCPの活用事例をヒアリングしました。

(2)BCPを作成していない施設・事業所に対してBCPの作成を指導しました。

このヒアリング結果をもとに、前年に作成した介護BCPのひな形を例示入りに強化しました。そして、全国の介護事業者にBCPの作り方のセミナーを開催し、多くの方に参加いただきました。その過程で、この過程で気づいたことは、下記になります。

  • 災害リスクの認識不足。全国どこでも大きな地震のリスクはある。
  • BCP計画書の作成が目的化。実際に役立つ計画でないと意味がない。
  • 事前準備で息切れ。重要な初動対応、業務継続が置き去りになっている。

災害時に役立つ介護BCPを創出

このままでは、災害時に多くの利用者が困ることになると感じました。そして、3年間、介護BCPの普及、改良に取り組みました。しかし、組織の中では、難しいことあり、今般、独立しました。そして、実際に役立つBCPを普及のために、当サイトとブログサイト(BCP Cafe)を立ち上げた次第です。今後、両サイトを通じて、介護BCPに関する様々な情報を提供していきますので、是非、今後も見ていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次